2015年11月10日火曜日

2015.11.09 横浜,元町

● はなはだ芳しからぬ理由で,急遽,横浜に出向かなければならなくなった。
 で,奥様と二人で行ってきたんですけどね。

● たまたま,元町を歩いてみたんですよ。ぼくのイメージだと,元町っていえばハイソやセレブを具現化した街であるわけですよ。
 ところが,月曜日の昼下がりだったからかもしれないんだけど,何となく暗ったい感じでしたね。シャッター通りにはなっていないにしても,空き店舗になっているところもあったし,そもそも人がそんなに歩いていない。

● 何ていうのかねぇ,お客さんの高級化志向に店側が対応しきれていないような気がした。バブルの頃は「高級=高価格」だったんですかね,その頃はこの街はどう対応してたんだろう。
 今の高級はお金に糸目をつけない高級じゃなくて,実質が満ちていなければいけないんでしょ。それでもって,品質的にはバブル時代以上の高級が求められているんじゃないでしょうか。
 それだけのものをこの街は提供できているのかどうか。

● あるいは,観光客がこの街をつぶしてしまった? 横浜のお大尽たちが集まるところだけであり続けることができていたら,風格がいい按配に積み重なっていたのか。
 っていうか,今の姿がじつにそのいい按配の姿なんですかねぇ。ちょっと覗いたくらいじゃ何もわからないですね。別の日にはまったく別の様相を見せるのかもしれないしね。たぶん,見せるんだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿