● 昔を知っている者にとっては,洋酒って安くなりましたよね。国産ウィスキーもそうだけれども,外国産について特にそう思う。
オールドパーが3千円で買えるんですからね。昔は1万円を超えてたんじゃないですか。そのほとんどは酒税だったわけで,だからそういうものが外国土産になることが多かった。
● 価格的にめったに飲めないとなると,実際以上にありがたくなるもので,やっぱり本場ものは違うよなぁというのがぼくらの合い言葉だった。
ぼくらは全員が味オンチだったのかもね。価格にだまされて実態以上に旨いと感じてしまっていたのかもしれないからね。
● ま,今ならそのオールドパーをぼくでも飲むことができる。奥様もたまにはいい酒を飲んだらなんて言ってくれるんですけどね。
ダメなんですよ,買えない。4ℓで1,600円のペットボトルに入った甲類焼酎で自分には充分だと考えてしまう。それにレモン汁を入れて炭酸で割って飲めば,それ以上何を望むことがあろうか,ってね。
● 実際にそうだから,その方向にいくわけなんだけど,でも,じゃあオレは死ぬまで4ℓで1,600円の焼酎を飲み続けるのか。
いいのか,それで。
0 件のコメント:
コメントを投稿