● 成毛眞さんの呼びかけのツイートがきっかけ。っていうか,Wikipediaを見ると,時々,この寄付のお願いがトップページに掲載されることがあった。
広告を入れないで,無料で使える百科事典を運営しているのだから,執筆者も無償のボランティアだとしても,主宰者がなにがしかの負担をしているのだろう。
● 紙の辞書は新明解国語辞典と新明解語源辞典しか持っていない。あまり使っていない(職場に置いている)。ひと頃,広辞苑をはじめいくつかの辞書がプリインストールされたケータイやスマホがあって,ぼくも使ってみたが,実際にそれらの辞書を使うことはまったくといっていいほどなかった。
ぼくがWikipediaを使う頻度は多くのネットユーザーと比べて,多い方なのか少ない方なのかはわからないが,紙の辞書よりは使っている。
● つまりはまぁまぁお世話になっている。これを絶やしてはいけない。ので,ぼくも寄付をした。
したんだが,1,000円。われながらシミッタレだなぁ。許してたもう。あとでもう1回するから。
● ぼくの夢のひとつは株で10億円を作りだすことだ。その株の配当金で悠々と(ノウノウと)生活したい。が,ぼくには相続すべき子がいないので,死ぬまでにその10億円は地元の町役場が所管する奨学基金に全額寄付せねばと思っていた。
が,ひょっとすると,Wikipediaに寄付した方が,生き金になるかもしれないな。どうしようかな,ぼくの(今はまだ影も形もない)10億円。
0 件のコメント:
コメントを投稿