2019年9月22日日曜日

2019.09.22 大宮散歩

● 日帰りで東京に出るときは,自治医大駅で途中下車して「休日おでかけパス」を買う。ので,都内はおろか東は小田原,西は成田空港まででも行けるんだけど,用事がすむと寄り道せずに帰途につくことが多い感じ。
 今日は,新宿から湘南新宿ラインの高崎行きに乗った。座れなかったら池袋で降りる,座れたら大宮までいく,と決めて乗ったら,座れてしまった。

● 池袋で伊東屋池袋店を見とこうか。浦和で降りて蔦屋書店を覗こうか。能率手帳の70周年記念限定品を見たいんだよね。まだ,店頭には出ていないかもしれないけれど。
 けど,決めたことは守ろうと大宮まで乗った。

● 東口。プチ新宿的な雑踏が面白い。富士そばがあったので入ってみた。2玉盛り天ぷら付き。500円。
 で,富士そばのあるアーケード街は,笑っちゃうほど庶民的な飲食店と居酒屋が連なる。つまり,かなりいい。
 あらためて飲みに来たい。酔いつぶれてもいいように,安ホテルを予約しておきたい。そういう街のストックができつつあるな。新橋,ゴールデン街,北千住,曳舟,人形町・・・・・・。実際に飲むことはおそらくないということもわかっているのだが。

● が,そこで終わってしまった。高島屋には何かあるかなと思ったのだが,ジュンク堂書店が入っているほかは,特になし。
 ロフトは西口の方だったんだな。西口まで行く元気はこの時点でなし。

● ま,ここはね,30代の半ばの5年間。週に一度は来ていた街だからね。放送大学の埼玉学習センターに。もっぱら西口の方だった。
 あれからすでに30年近く経つわけだから,大宮は勝手知ったる街というわけには全然いかない。未知に満ちている。

● あと,駅構内のエキュートね。上野駅のエキュートの地図はだいたい頭に入っている(と思う)のだが,品川や大宮は全然。
 飲食に関しては,エキュートですませるのは少々寂しいかもしれないけれども,それ以外の買物はだいたいエキュートですんじゃう感じがしますわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿