2019年9月29日日曜日

2019.09.29 新宿散歩-新宿パークタワー

● 今日も新国立劇場から新宿駅まで歩くことにして。甲州街道の右岸側(?)を歩いてみた。つまり,新宿から山梨方面を向いたときの右側ってことね。
 右岸側で最も目につくのは新宿パークタワーでしょうかね。ランドマークになっているかもしれない。いや,なってるんでしょうね。

● 39階から上がパークハイアットになるわけね。泊まったことはないし,これからも(たぶん)ないだろう。第1にお金の問題。第2に場所が西新宿とあっては,さほどに面白くもなさげだということ。
 高層階からのビューは今でもウリではあるんだろうけどね。

● さほどに面白くもなさげだと書いたけれども,これだけの人口を集めているのに,何だかパッとしないんだよねぇ。華がないっていうかね。
 どういうことなんだろう。このエリアは昔からそうなんだろうか。これだけの高層ビル街になると,どうしてもこういうことになるんだろうか。

● たぶん,今でも人の回遊路は歌舞伎町から花園神社界隈ということになっているんじゃなかろうか。そうでもないのかな。
 正直,新宿はあまり来たいところじゃないもので(だいたい駅で迷うんだから),どうも勝手がわからないんだけど,要はここを歩いていてもまったく面白くない。

● 対岸では文化学園がオアシス的な役割を果たしているのだけども,正直,砂に呑みこまれそうなオアシスという感もある。休日には学生さんがいないからで,平日に来ると違う印象になるのかもしれないが。
 此岸ではパークハイアットに入れば,絢爛たるオアシスが広がっているのかもしれないけれども,野外にオアシスはない。

● さて,新宿駅に着いた。長距離バスの発着所がある。一度行ってみたことがあるんだけど,新宿とは思えない人口密度の低さ。
 華やぎとは無縁ながら,雑踏に疲れたとき,ここに行くとホッとする。つまり,ここは田舎者のオアシスになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿