● 今度も女子大生二人と話をする機会があって。
持っているスマホは,ひとりがiPhone5,ひとりがAndroid。
何でiPhoneなのかといえば,iPodをずっと使ってきたから。今でも音楽を聴くのはiPodを使っている。iPhoneでTwitterとFacebookをやっているけど,最近,ちょっと飽きてきたという。
● でも,Androidの彼女もiPodは使っている。iPhoneだろうとAndroidだろうとどっちでもよくて,iPhoneを扱うようになる以前からdocomoのスマホを使っていて,そのままその路線を踏襲しているらしい。
それが最も賢いような気もする。あれこれ比較して私はこれを選びました,っていうのより。
● 二人とも手帳は紙。スケジュールをデジタル化するというのは,そもそも発想の外にあるような感じだ。
若い彼女たちだから,スマホで入力するのはさほど苦にしないように思えるんだけれども,なぜスマホでカレンダーアプリを使わないのかと訊ねても,ニコニコしているだけで確たる回答は返ってこなかった。
● LINEを使っているのは当然の前提。LINEを使いたい(使わなければならない)からスマホにしている。そうなんだろうと推測する。
0 件のコメント:
コメントを投稿