● 来年の3月14日に「上野東京ライン」が開業するわけですけど。
宇都宮線の列車も何本かは東京駅まで走ることになる。が,ぼく一個にはあまり関係のない話かも。
上野界隈に用事があることはあっても,東京駅の近くに用事があって出かけるってことは,あまりないのでね。
● 銀座に出るには有楽町か新橋まで行かなければいけないわけで,どっちにしたって山手線に乗り換えることになる。上野で乗り換えようが,東京で乗り換えようが,あんまり差はないかなと思うしね。
池袋や新宿,渋谷に行くには,湘南新宿ラインがすでにあって,こちらはけっこう便利に使わせてもらっている。その先,横浜まで行くときにも乗り換えなしで行けるんで。
● しかし。宇都宮線が東京駅までつながって困ることは何もない。実際にそうなってみると,やっぱり便利になったわと思うのかもしれない。
栃木から東京に出る場合,東京駅より北側のエリアで用事はすませようとの無意識が働いているかもしれなくてね。東京駅まで乗り換えなしで行けるようになれば,南側がぐっと身近になって,こちらの意識が変わる可能性はあるな。
● JRとしては,「京浜東北線と山手線の混雑緩和」が狙いの最たるものなんでしょうかね。
で,けっこう楽しみなんですよね,上野東京ライン。
0 件のコメント:
コメントを投稿