● このブログをGoogle+に移そうかと考えた(以前にも同じことを考えたことがある)。メリットはといえば,多少ともPVが増えるのではないか,と。
Google+には登録はしているものの,まったく使ったことがない。Google+に移すと自動的に本名をさらすことになる。正確にいうとそうではないんだろうけど,別アカウントをとってというのも面倒だ。
本名をさらすことによって書く内容に自制がかかるだろうし,自分の発言に責任感が芽ばえるとすれば,それはそれでけっこうなことだ。
● Google+のサンプル画面を出してみると,どうもなぁと思う。あまり魅力的なものではない。こんなものが勝手に飛び込んでくるのは,ありていに申しあげて嬉しくない。
ここは,でも,自分の好みと関心にしたがって制御できるわけだろうから,グダグダ言ってないで,まずやってみることだな。やってみなきゃわからないことが色々あるってのは,わかりきったことなんだし。
● ぼくは自分をネットに移してしまいたいと思っていて,それを個人的なミッション(?)だと考えている。それからすれば,SNSを導入するのは必然のように思う。
FacebookでもGoogle+でも,サッサと始めてしまうか。
● ただし,問題がいくつかある。
ひとつは,自分をネットに移すといったって,自分の胸にしまっておきたいことがある。しまっておくべきこともある。
もうひとつは,ネット上で個対個のコミュニケーションをとりたいとは思っていないことだ。
そこのところとの兼ね合いだ。ブログだけでちょうどいいようにも思われる。
● もうひとつ,タイミングの問題。現在は組織に雇われているサラリーマンだ。本名をさらしてネットに出るのは,組織を離れてからのほうがいいのではないか。
もちろん,そんなことは気にしなくてもいいのかもしれない。そもそもが仕事に絡むあれやこれをネットに上げてしまうのは御法度であることは言うまでもない。基本,ネットに自分以外の人間を登場させてはいけないはずだ。組織を離れていようといまいと。
● FacebookやGoogle+には,やってみなければわからない武器性があるのかもしれない。
どうするか。始めてみるか。やらないな。第一の理由は面倒そうだからってものなんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿