● フォローしてくれた人をフォローする。これ,日本のTwitter界では常識というか,マナーになっているんですか。
大量のフォロアーがいる芸能人とか著名人は,もちろんそんなことはしてないだろうけど。
● で,ぼくもその常識にしたがって,原則,フォローを返すことにしていた。
とはいえ,タイムラインにそれらが表示されるのはぜんぜん嬉しくないから,ミュートをかけることになる。あるいは,「リスト」を作って,そちらで読むことになる。
フォローはするけど読まないよ,と。ほとんどの人はそうしているのだろう。
● これって,単純におかしいよね。それだったら,フォロー返しをやめるほうがわかりやすいじゃん。
と思って,いったんはそのようにしてみた。自分をフォローしてくれた人へのフォローをばんばん解除した。
● 基本,それでいいんだと思うんですけどね。それをやると,自分もフォローを解除されるんだけど,そのほうが直截でスッキリする。
フォローしておきながらミュートをかけるって,なんだかイヤらしいというか,イジメ精神に通じるものがあるというか。
● でも,翌日,再びフォローし直した。もれなくミュートをかけて。
なんだか気が重くてね。著名人の中にも,どんどんフォロー返すよという人もいる。割りきっているんでしょうね。
ぼくも割りきろうと思って。そのほうが気が楽だから。
● でもさぁ,フォロアーを無理に増やすことはないよなぁ。自分がフォローしたい,読んでみたいと思う人をフォローすればいい。自分をフォローしてくれっていう前提で,誰かをフォローするってのは,自分からやるつもりはない。
ありていにいうと,言いたいことを言ってりゃそれで満足で,読んでくれる人がどれだけいるかなんてたいした問題じゃない,と思っているんだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿