● 先月23日に続いて,またふらっと「道の駅きつれがわ」に。前回は自転車だったけど,今回は車。
● 福味食堂で蕎麦を食べて,せきぐちゆきさんのミニライヴがあったのでそれを見て,温泉に浸かってきた。
温泉,いいですなぁ。かけ流しの露天風呂の気持ち良さは格別だ。1時間は過ぎたかな思って時計を見ると,30分しか経っていない。意地でも1時間はいてやれと思ったり。
● 喜連川でかけ流しといえば,市営第2浴場「露天風呂」がぼく的にはお勧めだ。何も足さない,何も引かない,というピュアな源泉で,じつに地球の生命力に浸かっているという気分になる。
問題は熱すぎるということ。50度はあるんじゃないか。とにかく熱い。ちょっとくらい水を入れたところでどうにもならないだろうし,そもそもそういうことができる雰囲気ではない。熱いのがここのいいところだというのが,利用者の共通了解事項になっている。
● ともあれ,今回は「道の駅」。特に変わったことをするわけではない。が,温泉を核に数時間(2時間程度か)まったりすると,何だかとても贅沢した気分になる。
これって立派な温泉リゾートではあるまいか。多くの日本人にとってのリゾートは,温泉をもってその頂点とするのではないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿