2017年2月13日月曜日

2017.02.13 「登竜」の台湾まぜ麺

● またも相方と氏家「登竜」へ。台湾まぜ麺。初めて注文した。最近登場したメニューだと思う。税込み,785円。
 台湾にこういう麺があるのかといえば,ないんじゃないかと思う。どこが台湾なんだろうかな。

● いや,旨いんですよ。麺を食べたあとに残った海苔,ニラ,ネギ,肉そぼろをご飯にかけて喰うのも旨いんだけどね。
 けれども,率直に申しあげて,醤油ラーメンとか味噌ラーメンとか,以前からあるメニューの方がやっぱり旨い。台湾まぜ麺はおそらく,メニューとしては定着しないと思う。

● しかし,そのうえで,言っておく必要がある。
 11,12日は東京でプチ贅沢をしてきた。焼肉を食べ,フグ刺しを食べた。ホテルでもまぁいろいろと意地汚く喰い散らかしてきた。
 けれど,それらのどれよりも,さっき「登竜」で食べた785円の麺が旨い。確信を持って断言するぞ。

● これはつまり,並みの水準のフレンチ・フルコースより,旨いうどんの方が絶対に旨い,っていうことなんですよね。あるいは,並みのメロンより旨いトマトの方がずっと旨いっていうこと。
 自分の居住圏にこういう店があるということのありがたさを,自分は本当にわかっていたのかどうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿