● 週末に東京に1泊できるとしたら,どこに泊まろうか。これがなかなか決まらない。考えだすと,数十分はすぐにたってしまうな。
面白そうだと思えてきた新宿。東口界隈を目的なしに歩いてみる。
新橋に泊まって,夜の銀座を視察したり,伊東屋本店を覗くのも面白そうだ。ま,銀座に泊まってもいいんだけどさ。
錦糸町や新小岩の総武線沿線の下町風情に浸ってみるのも良さそうだ。上野,浅草は言うにや及ぶ。
中央線の沿線はどうか。高円寺や西荻窪,吉祥寺。
● 会社の同僚(新入社員女子)に訊ねたら,次のような回答。
1 池袋
2 スカイツリー
3 銀座
彼女は学生時代に池袋に住んでいたらしく,勝手知ったるところが安心だからという理由で,1位は池袋になった。
スカイツリーってまだブームが続いているのか。やはり銀座は憧れなのかね。
● こうしてアレコレ悩んでいると,日本で最大の観光地はまぎれもなく東京だと思えてくる。新宿や池袋,銀座や渋谷が,そのまま観光地だ。スポットではなくエリアが。
加えて,スポットもあるんだもんな。ぼく的には,浜離宮,東京タワー,羽田空港,恵比寿ガーデンプレイス,お茶の水駅から見える神田川といったあたり。
● 商業施設も圧倒的に集積すれば,それそのものが観光資源になる。個々の店舗でもそうだ。伊東屋はぼくにとっては聖地。いろいろ理由があるにしても,基本は圧倒的な品揃え。
栃木からわざわざ伊東屋に行くとなれば,伊東屋は観光スポットだ。文具マニアはたくさんいるだろうから,観光客が絶えることはない。
● さらに加えて,美術館や博物館,コンサートホールといった,学術,芸術関係の集積も東京は段違い。視界,360度。どんな嗜好を持った人でも吸い寄せることができる。
余所が逆立ちしても敵わないはずだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿