2015年2月11日水曜日

2015.02.11 行きつけのうどん屋の味を真似てみる

● カレーうどんとか味噌つけ麺とか,この時期には旨いものだ。で,ときどき,これなら自分でも近いものが作れるのじゃないかと思うことがあってね。
 もちろん,手打ちのうどんなんだから,同じものはできっこない。こちらは乾麺を茹でようとしているわけでね。

● けれども,うどんの乾麺ってなかなかいいのがあるじゃないですか。そのいいのを買ってくればいい。
 たっぷりめのお湯で茹でれば,同じにはならないけれども,まぁまぁ食べられるものになる。っていうか,ぼくの舌なら何の問題もなしということだ。

● 問題はつけ汁の方。味噌つけ麺のつけ汁は,豚肉,白菜,タマネギ少々が入っていた。そこに刻みネギを載せて食べる。
 自分でも作ってみましたよ。白菜の代わりに長ネギをたっぷり入れることにした。市販のつゆを加えて,味噌を溶かすだけですけどね。

● お店の味には及ばないけれども,熱いつけ汁に冷たい麺。いいものだなぁ。
 しかし,量を作りすぎるのが問題だ。結果的につけ汁の作りおきができてしまう。ちょっと作るっていうの,難しくないですか。
 これなら,お店でお金払って食べた方がいいなぁってことになりがちなんですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿