2015年2月25日水曜日

2015.02.25 ひっぱりうどん

● 行きつけにしているうどん屋で,“山形ひっぱりうどん風ぶっかけ”がメニューにあがっていた。初見参だ。当然にして注文に及ぶ。

● 本場の“ひっぱりうどん”がいかなるものかは知らないけれど,そのうどん屋で出てきたのは,ゆでたうどんに,納豆とサバ缶のサバを入れ,刻みネギと刻み海苔を載せたものだった。
 そこにラー油をかけ回し,汁をかけて喰う。

● 納豆を入れるから「ひっぱり」になるのかと思ったけど,Wikipediaによれば,「釜からうどんを引っ張るから,納豆の糸をひくからなど諸説ある」とのこと。
 肝心の味はというと,アリだなと思った。旨いもんだ。

● 簡単そうなので,自分でも作ってみることになるな。サバ缶の汁を入れないようにするのがコツかもしれない。
 うどんにもいろんな食べ方があるものですな。

● もとが旨いんだから,どうやって喰っても旨いんだけど,とびきり旨いうどんならシンプルにザルかカケ,せいぜい天ぷらを加えるくらいでいいかなぁ。
 たとえば,稲庭を“ひっぱり”にするのはあり得ないような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿