2019年3月20日水曜日

2019.03.20 氏家「みやこ家」vs人形町「兎屋」

● 氏家の「みやこ家」で煮干し濃厚つけ麺の大盛り。少しづつ値上げされてて,930円。

● 16日に人形町「兎屋」のつけ麺を食べたとき,盛り付けはこちらの方が上品だけれども,味は「みやこ家」かなぁと思ったんだよね。で,確認してみるかと思ったんでした。「兎屋」に近いのは煮干しつけ麺というわけで。
 値段はほぼ同じだから,ガチンコで味勝負。で,どうもわからなくなった。どちらが旨いのか。というか,どちらがぼくの好みに合うか。わからない。

● 味というのが他と切り離されて屹立して存在するものなのかどうか。そのときのこちらの体調や腹の空き具合,気分,そのときの店の混み具合,その他いろんなことが味を作りだすんだろう。
 単純に比較しようというのは意味がないというより,できない相談かもしれないのだ。

● 東京のトップと地方のトップを比べれば,おそらくは東京のトップが勝るのだと思うが,東京には,これでよく金が取れるな,これでよくお客が来るな,と思うような店もある。言っちゃなんだけど,人形町にもある。
 東京の最下位と地方の最下位を比べると,たぶん東京の最下位が下だろう。東京は幅がすごい。

● という状況を踏まえると,あるいは踏まえなくても,地元に「みやこ家」のような店があるのは嬉しいことだ。
 東京に出しても上位に食い込むだろう。車で10分も走ればその麺にありつくことができるのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿