● ホテルの近くには泉岳寺もあるし,高野山東京別院も徒歩圏内だ。明治学院大学の瀟洒な建物も近くにある。
しかし,もう飽きちゃったというか。そういう点ではなくて,街そのものの面白さっていうのを味わうにはどこに行けばいいか。
● 目黒通り,特に吉田坂は歩いてても特に面白くはない。前に,広尾まで歩いてみたが,もう一度それをやりたいとは思わない。
たぶん,ぼくが知らないだけで,面白いところはあるのかもしれない。拗ねるわけじゃないんだけども,ぼくのような者が知ったところで仕方がないような面白いエリアがあるのかも。
● ま,ホテルの近くを歩いてみた。国道1号を渡ると,そこは高輪。天神坂を登って右に曲がる。安直なラーメン屋がないか。ラーメン屋はなかったが,定食屋はあった。夜は飲み屋になるんだろうが,けっこうお客さんがいる。
近くに東海大学の情報通信学部がある。そこの学生さん? まさか今日は日曜日だしな。
● が,基本,住宅街だから歩いてて面白いエリアではないっぽい。 白金台にもドンキがあるし,百円ショップがあるし,百円自販機もある。一方で,走ってる車はベンツ比率が高い。でも,それだけ。
街に出ずにホテルに籠もるようになるのはしょうがないか。街がつまんないんだもん。
● ぼくがいい街だと思うのは,結局,下町的な,適度にゴミゴミしてて,職住近接というか職住一致で,おめーら,ちょっとうるせーんだよ,とか思える街。東京で言えば圧倒的に墨田区。次いで,中央区日本橋エリア。
あと,学生街もいいな。神田とか早稲田ってことになるんだろうけど,神田にしても早稲田にしても,いわゆる学生街という趣はだいぶ薄まっているのじゃないかな。学生がそこにいる時間が昔ほど長くないっていうか。
住宅街は高層マンション街も含めて,まぁ,楽しいってわけにはいかないよねぇ。駅ビルにいる方がずっと楽しいよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿