● 10日から東京のホテルに2泊した。2泊だったんだけど,PCは持っていかなかった。それで正解だった。PCなんか要らない。Chromebookも要らない。WinのタブレットPCも要らない。
スマホで充分。必要ならBTキーボードを使えばいいのだ。
● そのスマホ,ぼくが使っているのはASUSのZenFone3Max。いくら何でもそろそろ買い換えどきだと思っていて,次に買うのはZenFone Max Pro(M2)と決めている。ヤフオクだと3万円になっている(事実上の新品)。
今使っているのは本体メモリが16GB。そろそろ新しいアプリを入れるときに,空き容量の心配をしなければならなくなってきた。Max Pro(M2)なら64GB。一気に4倍だ。そんなには要らないんだが,今だと64GBは最小ユニットっていう感じですかね。
● ディスプレイは今使っているのは5.2インチで,Max Pro(M2)は6.3インチ。ただし,ベゼルを含めた全体ではほとんど変わらないんじゃないかと思う。
今,買い換えれば,バッテリーがヘタるまで買い換えの必要はないっぽい。長く使えるだろう。
Amazonプライムビデオを見るにも,このスマホで充分で,タブレットを用意する必要はないと思っている。防水ケースも流用できるだろうから,周辺機器の追加購入も発生しない。
● それがなかなか腰が上がらないのは,3Maxがそこそこ使えているからだ。ビデオを見るのもじつは3Maxで充分じゃないかと思っているのだ。
あとはネット閲覧とTwitterくらいだから,3Maxで足りちゃってるんですよね。
● 極度な面倒くさがりもあるかもね。つまり,アプリをもう一度インストールするのが億劫なんですよ。端末を買い換えても,環境がそのまんま引き継がれるようになるといいんだけど,いかなGoogleのAndroidでもそこまではまだ無理だよね。
もうひとつ。ぼくは楽天モバイルで使ってるんだけど,3MaxはmicroSIMでMax Pro(M2)はnanoSIMなわけで,SIM交換の手続きをしないといけない。手数料が3千円かかるのはいいとして,楽天モバイルのサイトにつないでその入力をするのが面倒くさい。われながら,だったら息をするのやめちゃえよ,と言いたくなるくらいなんだが。
● でも,今日,ヤフオクでZenFone Max Pro(M2)に入札した。他に入札者がいなければ29,500円で落札になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿