2019年8月12日月曜日

2019.08.12 毎日一度は立食いそば

● 10日の午前。宇都宮駅構内の「いろり庵きらく」。420円の豪華朝食セット。蕎麦と卵かけご飯(しかもシラス載せ)を一度に喰える。ざまぁ見やがれ。
 ちなみに, 420円の豪華セットにはもうひとつ,納豆が付いてくるやつがある。それは次回に食すことにする。

● 宇都宮駅で吉野家でもなくモスでもなく,「いろり庵きらく」に導かれたのも何かの縁でしょ。これから2泊3日で東京に行くんだけど,可能な限り立食いそばを食べ続けることにしよう。

● まずは北区王子。ここにも「富士そば」がある。ぼくの記憶に間違いがなければ,王子に来るのは3回目で,この「富士そば」に入るのは2度目だ。
 2玉盛りコロッケ付き。500円。富士そばのメニューは,全店一律ではなくて,店に裁量の余地を与えているように思える。この店のコロッケ付きというのが,何だかとてもありがたい。たぶん,この店独自のサービスのはず。

● この程度のものは市販の乾麺を使って自分でも作れるはずだと思いつつ,とても歯が立たないことを実感している。立食いそば,侮るべからず。侮ったことはないつもりなんだけど。
 要するに,まるで近づけない。麺なのか,ツユなのか。両方なんだろうけど,富士そばに限らず,立食いそばをナメたらあかんぜよ。

● 11日。ホテルのある白金台から南北線,有楽町線を乗り継いで豊洲。
 じつは巷で評判の松屋の鰻丼を食べてみたかった。ところが,わが家の近くにはその松屋がない。豊洲なら松屋がないわけがないでしょ。が,見つからず。
 ので,豊洲駅近くのこの店でイカ天そばを食べた。っていうか,立食いそばでいいと思っていたので,本気で松屋を探さなかった。

● イカ天そば,420円。イカ天を囓ったら,イカが衣を破って全部外に出てしまった。この状態をイカ天というのかいわないのか。
 とりあえず裸のイカを食べてから,衣を食べた。

● 12日正午過ぎ。目黒駅前に松屋があるんだが。鰻丼,鰻丼・・・・・・が,ホテルで朝食を食べ過ぎている。ホテルを出る直前にも焼きそばを食べちゃってる。
 さっきの今ではさすがに無理ざます。いくらワタクシでもね,オッホホホ。

● 池袋駅西口に松屋発見。今度こそ,松屋の鰻丼を食ってやろうじゃないか。
 が,鰻丼はもう終わってしまったということ。他店でもやってるところはないと思う,と。あらま,残念。
 せっかく教えてくれたんだから,松屋で別のメニューを,牛丼でも焼肉定食でも,食べるべきなんだよね。

● ところが,ぼくは富士そばに移動しちゃったよ。特盛りそば,500円。10日に王子で食べた2玉盛りコロッケ付きから,コロッケを取った感じね。それで値段は一緒ね。
 あと100円だして富士山盛りにしてもよかったかなと,意地汚く思ってしまったよ。スルスルと入ってしまったのでね。

● ともかく。3日連続で4食の立食いそばを食べたってことで,そこんとこ,よろしく。

0 件のコメント:

コメントを投稿