● 17日に人形町近くのホテルに泊まった。このホテルに泊まったときは,「兎屋」でつけ麺かラーメンを食べるのが不文律(?)になった感があるんだけど,17日はぼくが飲み過ぎてしまった。
とてもじゃないけど,それ以上,胃に何かを入れるのは無理だった。ので,「兎屋」に行かなかった。
● その恨みがあってか,相方が氏家の「みやこ家」に食べに行きたいと言いだして。で,行ってみた。
濃厚とあっさりの2つある中から,今回はあっさりにしてみた。相方は濃厚。あっさりって,濃厚を薄めたものじゃない。元から違う。これはこれで旨いものだ。大盛りで880円。
● 相方は辛いのが好きで,ここでも唐辛子をどっさりと入れる。韓国産の唐辛子なんだろうか,色のわりにあまり辛くはない。辛さのほかに旨味もある。
どうもそういうことらしいのだが,彼女の真似をして,ぼくもちょっと多めに入れてみた。ら,手がすべって入りすぎてしまった。辛くない唐辛子というのはこの世に存在しないのだった。
● スタッフの話によると,人手不足はぼくらの住む田舎でも深刻っぽいようだ。深夜営業のある飲食店は特にその影響が出やすいかもねぇ。
人手不足による黒字倒産とか,これから出てくるのかね。外国人を入れるのもどうやらこれ以上は難しいようだし。単純労務に従事する外国人労働者も,今や,先進諸国の間で奪い合いになってるらしいからね。
● イギリスがEUからの離脱を決めたのは,非イギリス人がやってきて,イギリス人の職業を奪ったからだとされる。医師や弁護士といった仕事まで,非イギリス人が持っていってしまう。
この状況をチャラにさせる人手不足がイギリスにも起きているんだろうか。ひょっとするとアレだよ。今,国民投票をやり直せば,逆の結果になる公算が大きいんだろうかなぁ。
「みやこ家」でつけ麺を食べながら,そういう世界規模の大事(?)について思いを馳せたんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿