2016年3月23日水曜日

2016.03.15 久しぶり。吉野家の納豆定食を食べた



● 某日。吉野家の納豆定食を食べた。360円。
 これを初めて食べたのは,20年くらい前,渋谷の吉野家だった。
 吉野家はこういうのもやっているのかと,大いに感激し,吉野家があれば生きていけるんじゃないかと本気で考えた。

● メニューはご飯のほかに,納豆,生卵,海苔,漬物,味噌汁。
 自分で作れば原価80円でできそうだと気がつき,あまり行かなくなったんだけど。っていうか,平日は朝食を食べない習慣がもう40年近く続いているしね。

● ホテルや旅館でも,朝食の用意が最も難しいというか,負荷が高いものではないかと思う。ビジネスホテルなんかでは前の晩に準備しておくところが多いのではないかね。仕方がないとは思うものの,作りおきだから,朝食に関してはご家庭で奥さま方がお作りになるもののほうが,ずっと旨い。

● 価格も600円くらいのところが多いのじゃないか。これで600円もするのかと思うわけだけど,提供する側としては,600円じゃ割りがあわないかもしれないよね。
 そこはさすがに吉野家はノウハウがあって,360円で提供しますよ,と。

● 納豆定食に調理しなければいけないものはない。味噌汁はお湯をかけるだけか。火を通すのはごはんだけだ。
 それでも人件費をかけてこの値段で提供して,しかも利益を出すというのは,ノウハウの塊がなければできないワザのように思える。

0 件のコメント:

コメントを投稿