● Facebookで“いいね”してもらえると,その人の“友だち”すべてのタイムラインに自分の投稿が表示される。Twitterの“いいね”とはだいぶ違う。ジワリと拡張効果がありそうだ。
● 数百人の“友だち”がいる人の“いいね”にはけっこう効果がありそうか。
といっても,そういう人たちはタイムラインを読むのではなく,リストを作っているはずだよね。
そうじゃなかったら収拾がつかなくなるもんね。
● その,Facebookで数百人とか千人超の友だちがいる人なんですけどね。いわゆる著名人じゃなくても,数百人程度の友だちがいる人はけっこういるようだ。
リアルの付き合いがなく,Facebookだけでコミュニケーションというのは当然あっていいんだと思うんだけど,数百人の友だちのうち,カバー写真を変更しているだけの人がけっこう多かったりもするんだよねぇ。
って,そんなことを調べているオレはどんだけ暇なんだ。
● ぼくはまだ6人しか友だちがいない。リアルでも何らかの接触があるか,少なくともかつてあった人たちだ。
にしても,少ないね。人付き合いに重きを置いて置いてこなかったっていうか,人付き合いが嫌いだったっていうか。
● 自分の投稿を拡散するために,友だちの多い人に友だちになってもらうっていう戦略はあるんだろうな。
が,それって外道だろう。Facebookの設計もそれを宗としているわけではなさそうだし。
0 件のコメント:
コメントを投稿