![]() |
水割り300円 |
今回は,酒は水割りで前回と同じにしたんだけど,つまみは変えてみた。まず,餃子を2人前(10個)。美味しゅうございますな。餃子が嫌いな人は,栃木県にはいない気がするが。
● 次に,ニラキムチを頼んでみた。280円なんだけども,量がすごい。とても食べきれない。お店の人も先刻ご承知で,容器を見せて,器にあけますか,それとも直接ここから食べますか,ここから食べると残ったのは持ち帰れますよ,と言う。
器にあけてもらったんだけども,これは数人でひとつ頼むのがいい。
![]() |
ニラキムチ |
● ぼくの隣にいたのは,70歳をはるかに過ぎていると思われる爺さま。唐揚げセットを注文した。ごはんとけっこうな量の唐揚げ。そこに醤油ラーメンの小さいのが付く。
その歳でこれを全部喰うのか。まさか残すんだろうな。
● と思って,失礼ながら,チラチラ見てしまった。結局,完食して去って行った。うぅむ,やるもんだ。
ひょっとして,1日1食なんだろうか。そんなことはあるまいな。
![]() |
塩ラーメン |
今の若い男性諸君はそうではないらしいけど,昔は男やもめに蛆がわくと言われてて,実際,そうだったのだと思う。
要するに,男はひとりでは身辺を整理することができない。女の自立は完了した。自立した生活を求められるのは男のほうだ。
● あの爺さまはどうなんだろう。で,だ。仮に蛆がわくほうに属するのだとしても,こういうお店があってくれるのは助かるだろうな。
要するに,夜に行っても,「飲み」より「食べ」のお客が多い,気さくで活気のあるラーメン屋。
0 件のコメント:
コメントを投稿