2016年9月8日木曜日

2016.09.07 日清の「出前一丁」

● お昼に出前一丁のカップ麺を食べた。近くのコンビニで買ったものだ。
 カップ麺はコンビニにあるけれど,スーパーでは見たことがない。

● 袋の出前一丁はもう長いこと見ていない。生産をやめているんだろうか(と思ったら,氏家の「BIG」にはあったんでした)。
 少なくとも,日清のメインの製品ではなくなっているようだ。日清の袋といえば,何といってもチキンラーメン。あと,ラ王。

● 日清に限らず,メインはカップ麺になっていて,カップの方が利益率も大きいのだろう。出前一丁は冷遇されても仕方がないですかね。

● ただ,下川裕治さんの旅行記を読むと,香港ではインスタントラーメンの代名詞として出前一丁の名前が定着しているらしい。
 香港には袋もあるんだろうか。逆に,香港じゃ袋のインスタントラーメンなんて悠長なものは売れないか。

● 日本でも香港でも同じだろうけど,他品種少量生産にならざるを得ない。業界の王者日清といえど,特定のブランド1本で何割ものシェアを取るなどというのは,はるか昔の夢物語になっているだろう。

● ところで,カップの出前一丁なんだけど,旨かったんだよねぇ。麺のツルツル感は他の製品にはないものじゃなかろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿