2017年5月4日木曜日

2017.05.04 東京散歩ー白金台

八芳園
● というわけで,今日は白金のシェラトン都ホテルに投宿。チェックインが15時のところ,2時間前に着いてしまったので,荷物を預けて近くを歩いてみることにした。
 これまでも何度か泊まっているんだけど,ホテルから出ないで過ごしていたので,それでは少しもったいないとも思うし。

八芳園
● まずは八芳園。1万2千坪の日本庭園を持つ結婚式場。レストランや宴会場もあるようだけど,ま,ぼくがそこで食べる機会はないだろう。
 その1万2千坪の日本庭園を拝見した。こういうのを見たときの,貧乏人の感想は決まっている。これ,維持するのにどれくらいかかるんだろう,というもの。これだけの日本庭園を荒らさないで維持していくのは大変だろうよ。
 さすがに八芳園に怠りはないんでした。

八芳園
● 明治学院もホテルのすぐそばにあった。明治学院は義父の母校だ。ここの英文科で学んだ。
 ただ,もう少しで卒業というときに,中退したらしい。妹を高校に行かせるために自分が働かなくてはならなくなったから。義父は次男なんだけども,色々と家庭の事情もあったのだろう。詳しくは聞いていないけど。
 そういう時代だったのだと安易に納得しておくのが,精神衛生にはいいだろう。

明治学院
● 正門のところに関係者以外は立入禁止と書いてある。係員が立っていて,中に入るのは憚られた。
 たとえば東大は,駒場でも本郷でも,誰でも中を歩ける。近くの住民が散歩してたりするんだけどね。

● 覚林寺。加藤清正の位牌や像が祀られている(ゆえに通称は清正公)。今日から2日間は清正公大祭。露店がかなりの数,出ていた。ちなみに,夜になってからもう一度行ってみたんだけど,昼の方が人出が多かった。
 このあたり,覚林寺以外にもけっこうな数のお寺が散在しており,かつては寺町だったのかと思うほどだ。
夜の覚林寺
 もちろん,いまはお寺の数をはるかにしのぐ高層マンションが建っているわけだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿