![]() |
夜明け前の宝積寺駅 |
この時間帯の電車の乗客には高校生が多いんですね。部活の朝練だろうか。高校生は忙しい。
● 宇都宮で30分待って,真岡行きのバスに乗ると,8時過ぎに職場に着く。
車なら40分なのに,電車&バスだと,真岡は東京よりも遠いところに変身してくれちゃう。
● 車で出勤して,夜は泊まるという方法もあるんだけど,ビジネスホテルに泊まるってこと自体,けっこう億劫になっててね。年のせいでしょうね。
それと,以前よく泊まっていた宿が廃業しちゃっててね。金曜日に真岡に泊まるのはけっこう難しい印象がある。つまり,当日に電話しても,申しわけありありません,満室でございます,と言われちゃうと思う。
● 真岡で飲むとなると,かように前後の負担が大きくなる。自動運転が実用化してくれれば,問題はすべて解決するんだがな。
● それでも,以前はけっこう飲んでたんだよね。真岡の飲み屋って総じてレベルが高いと思っていてね。
「門前」に入りこむと,けっこうディープというか,昭和チックというより,大正かここは,と言いたくなるような酒場も残っていたりする。それをそのまま拡張すれば,新宿のゴールデン街になりそうな。ゴールデン街のような濃いお客は,さすがに真岡には少ないだろうけどね。
● そういうわけだから,自ずと飲み会は少なくなっている。必ずあるのは4月と12月の2回だけ。ありがたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿