2017年12月29日金曜日

2017.12.29 年の瀬はアーバンリゾートでゆっくりする

● シェラトン都ホテル。2泊の予定。ゆっくりするなら,都内のホテルに限る。競争激甚な分,サービスの水準が高い。快適だし,安心だ。
 スタッフは大変だろうけど,客の側になるのであれば,都内のホテルが間違いがない。

● これがたとえば沖縄のリゾートホテルだと,ブセナテラスやマリオットでも,掃除なんかに手抜かりがあるのが普通だ,と心得ておかねばならないもんね。
 ホテルの中でマッタリするなら,いわゆるリゾート地より都内がいいと思う所以だ。

● 部屋は1254号室。スイート。料金は45,900円。これでオール・インクルーシブなんだから,格安だと思う。しかも,この時期に。
 相方によれば,今から予約したのでは,普通の部屋でもこの値段では泊まれないらしい。早期予約だったのと,よくわからないけどポイントが使えたようだ。

● はい,早速,ラウンジへ。遅めの昼食になる。が,あまり食べてしまうと,夜に差し支えるな。
 静かに本を読んでいる一人旅の女の子がいる。絵になっている。

● パソコンと書類をもちこんで,何やら作業中の韓国人夫婦もいる。
 そういうのは部屋でやってもらいたいかなと思うんだけど,部屋にはそのスペースはないかもしれず,あったとしてもラウンジの方が快適なのはわかる。

● 夜もラウンジへ。したらば。満席だとのこと。こんなの初めてだ。
 で,1階のロビーラウンジ「バンブー」に回された。こちらは一般開放(?)されているレストランというか,バーというか,カフェというか。
 こちらの方がラウンジよりはるかにセレブ臭がする。70歳位の夫婦とか,地元のご婦人たちのグループが,軽食と飲み物を,あるいは密やかに,あるいは楽しげに,それぞれ楽しんでいるんでした。

● ぼくらが自分のお金でここに来れることはたぶんないと思うんで,貴重な体験となりましたよ。自分で作るより,人に作ってもらうハイボールの方がずっと旨いんでした。
 でもね,こういうところってつまらないなとも思った。酒だけを考えるんだったら,安い居酒屋に勝るところはないでしょ。新橋とか上野界隈で飲む方が面白いよね。
 ただ,そういうところはそういうところで,こちらもテンションを高めていかないと,場に気圧されるからね。ホテルのこういうところなら,こっちのテンションが低くても大丈夫だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿