2017年12月1日金曜日

2017.12.01 カップ蕎麦が旨い

● カップの蕎麦。旨いねぇ。
 市販の乾麺と市販のツユを使って自分で作っても,とてもこの味には及ばない。市販のツユに鰹だの昆布だののダシを取って加えたところで,やはり同じだろうね。
 麺を自分で打って,ツユも一から手作りしたとしても,やはり同じだろうね。

● この分野で先鞭を付けたのは東洋水産の「緑のたぬき」だと思うんだけど,日清の「どん兵衛」が味では上回りましたか。
 「緑のたぬき」は天ぷら蕎麦だけだけど,「どん兵衛」は鴨だしネギだの,にんにくラー油仕立てだの,色々とバリエーションを揃えている。袋に入れたスープを替えればいいという話ではないと思う。日清が本気だすとスゲェーなって感じ。

● 「どん兵衛」の天ぷら蕎麦は,天ぷらの後乗せを推奨。サクサクと“裏切りの音”をさせながら食べてくださいよ,と。
 でも,ぼくは前乗せ派。この天ぷらはブヨブヨにふやけさせて食べる方が旨いと思っているので,そのようにしている。

● どっちにしてもです,カップでここまでの味を出すとは,メーカーの開発能力というか,力の入れ具合というか,大したものだなと思いますよ。
 年越し蕎麦はカップ麺でいいと思ってるんですよ。全然いいんじゃないですか,これで。

0 件のコメント:

コメントを投稿