● クリスマスが終わったら正月商戦。正月が終わると,ぐっと規模は小さくなるけど,バレンタインデーと恵方巻。
地元のスーパーでも,特設コーナーがすでにできている。
● バレンタインデーって廃れないね。もう半世紀は続いているよね。チョコレートだからこそでしょうねぇ。
この日だけは女性から告白してもいい日。そういうことだったんですよね。となれば,もう廃れててもいいはずなんだよねぇ。女性から告白することの稀少性というのか,珍しさっていうのは,もうなくなっていると思うんだけどね。
どうやって告白させるかと面倒なことに気持ちを砕くより,自分から告白しちゃった方が早いと考える女子が増えてたりはしないんだろうか。
● ぼくのような者でも甘酸っぱい記憶がなくはない。が,残念ながらバレンタインデーには縁がない歳になった。
だから言うわけじゃないんだけど,義理チョコっていうのだけ,やめてもらえるとありがたいかなぁ。たぶん,マーケットは義理の方が大きいと思うんだけどね。
義理でもらったチョコって,みんなどうしてるんだろうか。家に持って帰って家族で食べる? 奥さんがカレーを作るときに使う?
● 女性の側もやめたいと思ってるんじゃないか。やめようよ。あれはバカバカしいよ。ホワイトデーもまったく余計。
ああいうことで職場がザワザワするって,あんまり好きじゃないんだよなぁ。
● 業界にすればね,ここで売らないと。誰かが仕掛けたものなのか,ひょんなことから広まったものなのかは知らないけれど,商業史に特筆大書されるべき,傑出したビジネスモデルであることは間違いない。
もし,特定の誰かが仕掛けたものだとするならば,その人がどんな人だったのか知りたいものだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿