● ヨドバシカメラ宇都宮店のオーディオ売場でBTスピーカーを物色。というか,現物の確認。
BOSE製品が贅沢にスペースを使って展示されている。買うとすれば,SOUNDLINK MINI(右の写真で“NEW”が付いていないやつ)と決めているんだけど,それだけがなかった。
なぜそれにすると決めているかというと,成毛眞さんがFacebookで推奨していたからだ。成毛さんが言うことは信用することにしている。
● WALKMANから飛ばして聴こうと思ったんだけどね。問題は買っても使うかどうか。(今までのところ)自宅で聴くことはほぼないので。
家ではYouTubeしか聴いてない。パソコン+外付けスピーカーですませている。YouTubeで音質にこだわってもしょうがないよね。
さてさて,どうしたもんかな。
● っていうか,家でもっと聴くようにすればいいんだよなぁ。BGM的に聴くのでいいから。
ぼくの場合は,主にクラシックなんだけど,ほんとに最近,聴かなくなっててね。車を運転しながら,NHK-FMから流れてくるのを聴いてるだけになっている。
これはいいところもある。つまり,自分で曲を選べないところがいい。おっ,こんな曲があったのか,と思ってそれを聴くという。
つまり,自分で選ぶと自分の既知の範囲内で好きなのを選んでしまうから,なかなかその既知が広がっていかない憾みがあるんだよね。
● その点,FMで聴くとその枠を取り払ってもらえる。同じようなのはEテレにもあるし,CSにはクラシックの専門チャンネルもある。
枠を外そうと思えば,方法はいくつもあるということだ。
● しかし,一番簡便なのは,CDをWALKMANに取りこんで,順番に聴いていくことだ。選ばないで。それをやろうと思ってるんだけどね。
その簡単なことがなかなかできないでいるんですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿