2018年1月20日土曜日

2018.01.20 256GBのmicroSDカードを購入

● Sandiskの256GBのmicroSDカードをヤフオクで購入。4,200円。WALKMANに入れて使うつもり。
現在,WALKMANに入っている128GBはChromebookに挿そう。
 いや,Chromebookに128GBは要らないな。WinのタブレットPCに挿さっている64GBを持ってくればいいかな。組み合わせに迷う。

● にしても,microSDに256GBも保存できるって,どうなってるんだよと思いますねぇ。
 少し前のハードディスクの容量ですよ。っていうか,ぼくが使っているバックアップ用のハードディスクの容量は320GBなんですよ。

● USBメモリも同じ。先日,相方から「これ,使えば」って128GBを渡されたんだけど,もてあましてしまう。
 USBに入れとくのはワーキングメモリというか,フロー状態のファイルに限っている。ぼくの場合だと1GBで充分なんですよね。

● がんがん使っていかないと,あっという間に10分の1の値段で買えるようになりますからね。ある意味,時間との勝負ですなぁ。

● パソコンといえばNECの“98”だった頃は,ハードディスクの価格が“1MB=1万円”と言われてましたよ。それで計算すれば,今のパソコンは100億円ですわね。
 それを今は子供でもあたりまえに使っている。技術の進歩ってこういうことなんですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿