● 最近,パソコン(ThinkPad X61)の調子が少し変。クリックに反応しないことがあったり。なにせ2007年発売の古いやつだからね。ハードディスクは換装してあるんだが。中古で買って(17,000円だった)もう何年になるかな。充分に働いてくれた。
動画の編集とか重い作業はしないので,10年前のパソコンでなんら不便を感じることはなかった。
● ちなみに申しあげれば,プリントアウトも一度もしたことがない。そもそもプリンターは持っていない(逆はしょっちゅう。したがって,スキャナは必須)。
● 後継機も決めていて,Chromebookにリプレイスされて出番がなくなっているWinのタブレットPCを使おうと思っている。キーボードは使いものにならないので,外付けのThinkPadキーボード(用意済み)をつなぐ。
問題はSSDが32GBしかないこと。そこにMS-Officeまで入っているのだ。空きがあまりない。
● スキャナは富士通のScanSnap。付属のソフトを入れられるだけの空きがあるかどうか。
普段使うのはブラウザとテキストエディタ(Windowsについてくる“メモ帳”で充分)のみだ。ので,何だったらMS-Officeなんか削除してもいいような気もするんだが。
でも,Excelはないと困るかなぁ。Wordもときたま使うかなぁ。
● 今どきだとmicroSDカードにも256GBのがあるんだから,それにシステムを移し替えられればいいんだが。
詳しい人ならたぶんできるんだろうけど,少し(というか,かなり)遅くなりますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿