2018年3月7日水曜日

2018.03.07 FBの面白さ

● FBの面白さが少し見えてきた。FBについては,ぼくの評価はわりと消極的なもので,いずれはやめるんだろうなと思っていた。
 FBはリアルを補完するものだと思っていたのだ。リアルで知り合いじゃない人とFBでつながっても仕方がない,それが基本だろう,と。

● 頑なにそう思っていたわけでもなく,実際には早期の段階から,リアルでは会ったことのないFB上の「友だち」がいた。が,基本はリアルを補完するもので,したがってFBの世界は閉じたものだと考えてきた。
 自分の投稿は「友だち」のタイムラインにしか表示されないわけだから,どうしたって閉じた世界だなと意識することになる。

● けれども,リアルの世界ではまず知り合う機会のない人たちとも,FBでは知り合えるのだった。何を今さらということですな。
 で,そこがFBの面白さなのだと思う。自分の世界にはいなかった人。自分の友だちの世界にもいなかった人。そういう人とFBでは知り合えて,メッセージを交換することができるのだ。

● 大事なことは,“公開”にして投稿しているなら,「友だち」以外のFBユーザーが読んでいるかもしれないことを忘れないことだ。
 どういう理由で自分の投稿に辿りつくかはわからなくても,そういう人がいるかもしれないのだ。事実上のフォロアーが隠れているかもしれない。そういう前提で投稿を続けることだと思う。

● どういう人と自分は「友だち」になりたいのか。それを事前に考えてもムダだ。実際に出会ってみて初めて,その人と友だちになりたいと思うものだからだ。
 リアルでもFBでもそれは同じ。出会ってみなければわからないのだ。だから,自分のタイプを事前に決めてしまって,それに合わない人は排除していくなどという,ティーンエイジャーの女子がやりそうなことをやってはいけない。そこはオープンでいる方がいい。

● ただし,こういう人とは「友だち」になりたくないというのは,事前に決めておくことができる。ぼくの場合だと
 地方議会の議員や首長,その他政治を業としている人
 「友だち」の数が無闇に多い人
 同じ職場の人(FBでは仕事の話はしないことにしているので)
 マスコミ関係の人(ただし,これはかなりの範囲で例外を認めてよい)
 何年も投稿していない人,他人の投稿に“いいね”やコメントを付けるだけの人

● というわけだから,リアルな知り合いとしか「友だち」にならないと頑なに決めてしまっては,FBの良さは活かせないかもしれない。
 かといって,どんどん友だち申請をして「友だち」をあまりに増やしてしまうと,FB疲れの現象に見舞われるのではないか。時間もエネルギーも有限なのだから,FB上の交友も有限になる。だいたい,FBばかりやっているわけにはいかない。

● ごくサックリいうと,普通の一般人なら,「友だち」は50人程度が適当なのではないか。いずれもがアクティブ・ユーザーだとした場合だ。もっとも,あるラインに達すると,加速度的に「友だち」が増えてしまう段階はあるだろうけど。
 一番いけないのは,「友だち」を増やしたいあまりに誰かれかまわず「友だち」になってしまうことだ。質を担保する努力を怠らないことだ。質は,彼(彼女)のタイムラインを見ればおおよそわかるだろう。

● FBのスタート時点ではリアルの知り合いのFBユーザーを見つけて,そこから「友だち」を作っていくしかないだろうが,それでもリアルの知り合いを網羅するなどということは考えない方がよいと思う。
 リアルと同じで,FBの交友関係も変化するのが普通のはず。リアルだと疎遠になったり,場合によっては絶交するなどということも起こるのだが,FBにそれはない。フォローを外して彼(彼女)の投稿が自分のタイムラインに流れないようにするだけだ。
 結果的に,FBの交友関係の変化は,「友だち」の数が単純に増加するという形で現れるだろう。

● が,例外はある。申請を受けて「友だち」になった人を数ヶ月後に「友だち」から削除したことがある。フォローを外すだけでは我慢できなかったのだ。
 けっこうな歳のジジイだったが,たまにどうでもいいことを発信する。じつにどうでもいいことだ。もちろん,本人はそれをどうでもいいこととは思っていないのだろう。
 他人の投稿は読んでいる気配がない。皆の衆,ワシの言うことを聞け,みたいな。
 FBに落ちているゴミだと思った。ので,遠慮なく削除。そこを事前に見抜けなかったのは迂闊といえば迂闊。

● 友だち申請をブロックしたことももちろんある。出会い系のFB版とおぼしき女性からの申請だったり,外国人からの申請だったり。
 なにせぼくは出会い系を楽しむ趣味もお金も体力もないのだし,日本語しか読めないのだ。
 で,ぼくの「友だち」の中にも,そういう女性を「友だち」にしている人がいて,何だかなぁと思ってしまう。実害がないので放ってあるんだろうけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿