● 宇都宮は下栗の満天家。噂には聞いていたけど,今日,初めて入ってみた。味噌ラーメンと豚トロ丼のセット。890円。
たしかに美味。ストレート麺にこってりめの汁。
● 残り汁にご飯を投入して喰いたくなった。ので,豚トロ丼の豚トロを除けて実行してみた。旨いっ。
豚トロは豚トロっぽくなかった。シーチキンみないな感じになっている。よく煮こんであるので,脂身が溶けだしたのかもしれない。相方は肉っぽくなくて美味しいと申している。
● 午後2時半を過ぎていたんだけど,ほぼ満席だった。人気があるらしい。
ラーメン店に限らず,Winner Takes All というか,一番手がお客をごっそりかき集め,二番手以降のお店には客が来ないという傾向は強まっているのかもしれない。
● ラーメンの場合は,千里の道も遠しとしないで行くという風潮は,蕎麦に比べると弱いように思う。近場ですませる人が多いのではないか。Winner Takes All は必ずしも妥当しない。
とはいえ,地域一番店になることは,生き残るうえでほとんど必須かもしれないね。
● では,これから満天家に行くかとなると,たぶんそうはならない。一番大きな理由は行きづらいことだ。中央分離帯のある道路に面しているので,宇都宮市街から向かうと入れない。いったん通り過ぎて,適当なところで戻ってこなければいけない。
そんなことまでして食べなければならないラーメンなど,この世に存在しない。
● しかし。支店があるんですね。ゆいの杜支店。
ゆいの杜って,最近できた地名のようだ。宇都宮テクノポリス(すっかり色あせてしまった言葉だ。今は住宅街としての開発が進んでいる。ハイテク企業の集積はほぼなし)の一画。野高谷や刈沼の一部が“ゆいの杜”になったっぽい。
ともかく,そのゆいの杜ならば,わが家から行きやすい。それでも,さてどのくらい行くことになるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿