● はい,カレーができた。カレーはカレーであるというそれだけで旨いのだから,作り方にはこだわらない。要は野菜を煮こんで,肉(orシーフード)とルーを放りこんで終わり。
今の市販のルーはとんでもなく良くできているから,あれこれ考える必要はないのだ。
● 相方などは,インスタントコーヒーの粉を入れると味にコクが出るとか,コンソメスープの素を入れると味がまろやかになるとか,まぁいろいろとやってるみたいなんだけど,ぼくに言わせると,そんなものは無用のみならず有害。
微妙なバランスを壊してしまう。市販のルーはデフォルトで使うべし。
● 一度に大量に作る。3日間食べ続ける覚悟。全然問題ない。1週間続いたっていい。
昔はS&Bの赤い缶のカレー粉と片栗粉を使ってとろみをつけてたもんですよ。それがバーモントカレーになって,はっきり家のカレーが旨くなった。
そのバーモントカレーも,もはや昔のバーモントカレーではないですな。良くなっておりますよ。
ちなみに,今回は家にバーモントカレーがなかったので,S&Bのゴールデンカレーとグリコの二段熟を混合で使用。
● 男のカレー好きは,女にはわかるまい。これはほんとにそう思っているんだけど,それって,単純に男の味覚が0か1のデジタル方式で,その中間は感知できないからですか。
ひょっとして,カレーなんか好きじゃないっていう男もいるんだろうか。そういう輩は共に人生を語るに足らず。熱いミルクとホットケーキでも食べて,さっさと寝な。
● では,カレーはなぜこんなに旨いのか。
日本のカレーは究極のソース料理だと言った人がいる(フランス人のシェフ)。日本のカレーはそれじたいが(野菜や肉と一体になった)ソースだ,と。このあたりにヒントがありそうな気がするんだけど,よくわからない。
0 件のコメント:
コメントを投稿