2015年3月19日木曜日

2015.03.19 女子大生取材,第6弾

● また,3人の女子大生と話す機会があった。ケータイは3人ともスマホ。ふたりはiPhoneで,ひとりがAndroid。
 まず,iPhoneユーザーの話。なぜiPhoneにしたかといえば,電池のもちがいいと聞いたから。フリマのアプリ,ファッションコーディネートのアプリ,ゲームに使用。あと,FacebookとTwitter。もちろん,公開範囲は友だち限定。

● iPhoneユーザーのもうひとりは,Androidからの乗換え。Androidが古くなってきたので,買い替えたいと思ったときに,iPhoneにすればタダになったから。
 ゲームは最近やらなくなったので,LINEくらいしか使っていない。正直,どっちでもいいわ。
 ただ,iPhoneのいいところは,ケースがたくさんあること。

● Androidユーザーの話。SoftBankのディズニーモバイルを使っていたので,ずっとそのまま。ゲームくらいね,使っているのは。

● 彼女たち3人とも,授業中にノートはとらないという。今どき,ノートなんて使ってる人いるの? ノートを持ってる人なんか見たことない,という反応。
 エッと思ったんだけど,どうやらほとんどすべての授業でレジュメが配られるらしいんですね。そのに書きこんでいるようなのでした。
 大学でレジュメを配るかぁ。今の大学教員はそういうこともしなくちゃいけないんだな。昔とは様変わりしているんだねぇ。

● テレビはほとんど視ない人と,“つけっぱ”にして流し視ている人とに分かれた。視るぞと思って視るのは,そんなにないようだ。
 「アメトーク」のようなお笑い系のバラエティー番組を視てるようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿