● 手元に,東京駅でもらってきた「東京エキマチ」というフリーペーパーがある。“駅から街へ,街から駅へ”“東京駅と街がつながるフリーマガジン”ということ。
発行は東京ステーション運営協議会。実際に作っているのは,交通新聞社。
● vol.3では京橋が紹介されている。それと,東京ステーションギャラリーを始めとして駅近隣の美術館の紹介。
さすが,日本の中心地。かなりハイブローな内容になっている。ここがハイブローにならなかったら,日本のどこがハイブローになるのかという話でしょうけどね。
紹介も詳しくて,下手なガイドブックより役に立ちそうだ。
● ところが,これ,東京駅にしかない。近隣の駅には置いてあるのかもしれないけれども,宇都宮駅にはない。
ということは,このペーパーは東京駅を訪れた人のためのものであって,これを見せて東京駅とその周辺に行ってみようと思わせたい,とは考えていないということだね。
● ネットではバックナンバーも含めてPDFで読めるようになっている。東京に住んでいる人よりも,地方在住の東京フリークのほうが,東京に詳しかったりするんだろうけど,そういう人はキッチリとネットで読んでいるのかもしれないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿