2016年1月21日木曜日

2016.01.21 ネットは実名のほうが楽?

● ググッてみると,Twitterは日本で特に人気のあるSNSであるらしい。その理由を考察しているサイトがある。
 大きな理由のひとつはTwitterが匿名でいいことではないか,と指摘している。

● ぼくは実名でやっているので,ここのところはわからない。なんてことのあるはずもなく,先月までは匿名でブログを書いていたのだから,ここはわからないはずがない。
 が,実名でやった方がスッキリする。かえって気分的に楽になる。それは実名に替えて感じたことだ。

● 自分のメディアを持つという言い方が流行したことがあった。インターネットの普及期だったか。ホームページを作れば誰でも世界に向けて情報を発信できるのだ,自分のメディアを持ったのと同じことだ,と。

● が,自分のメディアであるためには,リアルとネットがつながらなければならない。何でつながるかといえば,名前しかない。
 普通は,リアルでの名前をネットに持ちこむ。が,逆でもいい。ネットで売った名前でリアルを生きるというのもありだろう。
 「ちきりん」さんがそれに近いように思える。「ちきりん」さんほどになってしまえば,「ちきりん」という名前でリアルとつながれる。

● 自分をネットに移すというときにも,同じ法則が働くだろう。ネットに移しても,リアルの自分は残るのだから。カット&ペーストのようなわけにはいかないのだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿