● ぼくが座った隣の席にはオバサンがひとりで。2台のiPhoneをテーブルに置いて,2台ともせわしなく操作していた。
iPhoneの2台持ち,けっこういるんですか。どうして2台も必要なんだろ。1台じゃダメなのかな。
● 2台操るの図って,操る人が賢くは見えないんだよなぁ。スマホもこれだけ普及してしまえば,くだらないことにしか使っていない人が大半のはずだけどね(おまえが言うな,ってか)。
だいたい,何だかんだ言われながら,通信料は右肩下がりに下がってきたし,スマホは最もお金のかからない娯楽のツールだ。スマホをいじるって,ヘタすると貧乏くさい所作になってしまうようになった。
● Macを使っている若者(男性)がいた。Macって天蓋の真ん中にリンゴマークがあって,それが光るようになっている。
このマーク,もう少し小さく,目立たないようにできないのか。
● Macが圧倒的な少数派だった時代じゃないからね,今は。Macユーザーってわりと多いんでしょ。そちこちで見かけるであろう,あのマークを見て憂鬱になったりしないのかなと思ってね。
ところが,このあたりもAppleを真似るメーカーが多いようだね。マイクロソフトのSurface Bookもそうだし(ただし,Macほど大きくはないようだ),DELLもそうだしね。
● Appleは,今なお,パソコンのデザインや色使いなどルックスの表現においては,頭ひとつ抜けている存在だね。
いや,今なおっていうのは,不正確だね。スティーブ・ジョブズが復帰する前のApple製品は,ルックス的にも ONE OF THEM になりかかったことがあったから。他のメーカーとの差別化において今ほどAppleが成功している時代はなかったかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿