● 11月11日に画面に日々が入って,スマホが使えなくなった。そのスマホは処分済み。次のスマホも手当てしてあるんだけど,諸般の事情でSIM(MVNO)の契約が切れてしまっている。さらに別の諸般の事情で新たに契約をできないでいる。
しばらくはスマホなんかなくたってさほどに困ることもないなと思っていたんだけど,じわりじわりと困った感が増してきた。大したことではないのだけどね。
● まず,TwitterやFacebookに写真なしのテキストのみの投稿を続けなければならないこと。
テキストであらかた伝わるじゃないかと思うんだけど,やはり写真があった方が話が早いってところはあるし,ここは写真が欲しいなぁと思うところもあるわけでね。
● 外で音楽を聴くことができなくなったこと。
じつは,SONYのWALKMANも買ったんですよ。ハイレゾ対応のやつだ。でも,買ったままになっている。曲を入れてプレイリストを作ってっていうのが面倒で,何もしないままでいる。
ずっとスマホで聴いていた。そのスマホがダメになっても,WALKMANを使う気になれないでいる。使ってしまえば,専用機であるWALKMANの方が使いやすいに決まっているとは思うんだけどね。
● SNSをチェックできないこと。っていうか,出先からTwitterをとばせないことだ。
帰宅してからパソコンでまとめてツイートしているんだけど,リアルタイム感が失われる。なんだか間の抜けたツイートになってしまう。
● 最近,ずっと自転車に乗っていないんだけど,これもスマホが壊れて走行ログが録れなくなったことと無関係ではないかもしれない。
メールやラインもそうだ。リアルタイムでのやりとりができない。絶対にやりとりしなきゃまずいような内容ではもとよりないわけだけども,生活は雑事の塊であるわけで,重要じゃないから放っておいてもいいってことにはならないのだなぁ。
● ほかにもある。先日,真岡でスマホがあればなと思う体験もした。やはりスマホは必要な機材なのでありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿