● イトーヨーカドーでセブンプレミアムのレトルトミートソースをまとめ買い。色々試してみたけど,結局,これが一番旨いという結論。
以前のトマト主体のものが良かったと思ったりもした。が,慣れてみると,これも良きかな。つーか,かなりいい。
● ぼくはセブンプレミアム信者。セブンプレミアムならまず問題あるまいと思っている。複雑思考を省略して単純化したい人間なのだ。品目ごとに細かく見ていくなんてできない。
セブンプレミアムのマークが付いた商品があれば,たいていそれを買い物カゴに入れる。コンビニはセブンイレブンのことだと思っている。といって,ローソンにもファミマにも行くんだけどね。
● ので,こんなウィスキーも買ってみた。トリスよりわずかに安い。が,トリスより不味いことはないと思う。そこはセブンプレミアムをリスペクトするわけだ。
ほかに,シャンプーやリンスもセブンプレミアムだし,毎朝,出勤途中にセブンイレブンに寄って,その日の昼食を買うんだけど,これもセブンプレミアムのカップ麺とセブンプレミアムのあんパンと決まっている。自ずとそうなった。
● 無印良品は多くのリピーターを抱えている。ぼくの場合は,無印ではなくてセブンプレミアムということだ。無印は家具や電気製品,洋服まで広い分野を網羅しているのに対して,セブンプレミアムは食料品と雑貨に限られるところが,ちょっと様相を異にするのだが。
● 消費者としては,つまるところ損得が発想の原点だ。諸々の要素を(細かいところまではわかるわけがないから)ザックリと判断して,何を買うかを決める。
そのときに,セブンプレミアム製品だということ自体が,けっこう大きな拠り所になっているわけなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿