● 右の写真は新宿のサザンテラス。こんなものができたおかげで,新宿駅で迷うようになったのだ。動線が大きく変わったからな。まぁ,いい。
● このエリアに小田急ホテルセンチュリー サザンタワーがあることは知っていた。そのホテルを初めて見た。といっても,36階のビルの高層階がホテルになっているわけで,そこまで行ったわけじゃない。
ここがそうなのかと思っただけだ。用もないのに高層階にあるホテルフロントまで行く度胸は,ぼくにはないのだ。
● JR東日本の本社ビルがここにあるのも初めて知った。こんなところ(高層ビル)で働いたら十中八九ウツ病になるな。つまり,田舎者だからなんだが。
ぼくからすると,建物はせいぜい9階までで(つまり,一桁),それを超えると,建物の威圧感が勝りすぎて,そこで働く人にはストレスになる。ホテルならもっと高くてもいい,少なくとも宿泊客にとっては。
が,毎日通う職場となると,高層建築物というのは異物なのだ。タワーマンションなんてのもどうなのかと思うのだよ。
● ところが,それを良しとするというより,それを望む人の方が多数派らしいのだ。ぼくからするとじつに不可思議なんだが。
つまり,そうしたところが,ぼくは根っからの田舎者ってことなのだろうと思うんだけどね。
● マイクを持った外国人女性に何語かわからない言葉で話しかけられた。ぼくが知的なナイスミドルに見えたのだろう。無理もない???
その何語かわからない言葉で懸命に対応したことは言うまでもない(→ウソ)。女性から期待された役柄にはともかく対応するのが,ジェントルマンの責務であろう。
● っていうか,これ,マイクの女性とビデオカメラの男性が一組になってるんだけど,いわゆるキャッチの類であろうな。外国人にやらせるバージョン。色々と新手を考えるものだ。
無視して通り過ぎるのが上策かと存ずる。ぼくもそうした。っていうか,ほとんどの人はそうしている。
新宿って,東京の中でも田舎者が多いところで,たまに応じている人がいるのだが,田舎からの上京者であろうと思う。いや,ぼくも危ういところではあったんだけどね。
● けっこう新宿駅周りをうろついたので,地理のおおよそは頭に入ったと思う。では,今後は新宿で迷子になることはなくなるかといえば,そういうわけには参らない。
なぜかといえば,現在地を失認するからだ。現在地がわからなくなったのでは,頭の中の地図も役に立たない。
0 件のコメント:
コメントを投稿