● 今度は「板そば」というのを食べてみた。590円。盛りそばの大盛りといったところ。チェーン店なんだから,麺が自家製ということはない。
機械で作っている。さすがに乾麺ではないと思うけど。
● で,これで590円ならまぁ納得だなってところ。こういうのって,たとえば香川県で食べる讃岐うどんなんかと比べてしまいがちだ。
地元で食べると讃岐うどんって安いんですよね。しかも,めっぽう旨い。丸亀製麺だって高いと感じるもんね。この味でなんで380円もするんだよって思ったりするもん。
でも,この比較はかなり無理すじなんでしょうね。香川県に住んでる人を羨ましいとは思うけどね。
● 立食いそばって,昔からあるファストフードだけど,競合商品は多数ある。そうそう高くはできないし,かといって不味けりゃお客は競合商品に流れていく。
最も競争が厳しい分野じゃなかろうか。その代わり,マスがお客だから,当たれば短期間ではあっても先行者利益を満喫できるんだろう。が,価格競争に流れそうではあるなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿