2016年5月27日金曜日

2016.05.27 ワンセグが要らなくなると,自由度が高まる

● ぼくは情報難民なのか。SONYのXperia Z5 CompactにSIMフリー版があることを知らなかったんですよ。価格は47,000円くらいまで落ちてきたらしい。
 それなら,買いじゃないですか。

● って,これ,海外版のことですかね。それなら知っていたよ。だったら,Compactに限らず,PremiumにだってSIMフリー版はあるね。
 海外版となると,オサイフやワンセグはないのだろうね。

● でね,今は日本仕様のスマホ(docomo)をOCNのSIMで使っているんだけど,もうワンセグは要らないかなと思うんですよ。
 ここ2年ほどテレビはまったく見ていない。だからこそ,ふと見たくなったときに備えてスマホにワンセグはあったほうがいいかなと思ってたんだけど,もうその「ふと」もないようだ。

● ということになれば,次に買うスマホは日本仕様にこだわることもない。普通にSIMフリー版を買えばいい。
 最近では国内向けにもかなりの数のSIMフリー端末が出されているし,海外版をヤフオクなどで入手してもいい。

● 一気に選択肢が増えた感じがする。かつて煙草をやめたら不自由がだいぶ減った気がした。飛行機や電車の中で吸えないからという理由で乗る前に吸いダメしておく必要もなくなったし,喫煙所を探してウロウロする必要もなくなった。
 ワンセグをやめたら,同じようにグッと自由度が増した感じ。早い話が,docomoやauやSoftBankに縛られることがなくなるわけだから。

● ただし,スマホに求めたいことは2つある。ひとつは,バッテリーが長くもつこと。もうひとつは,音楽再生がハイレゾ対応であること。
 このふたつを満たすSIMフリー端末となると,Xperia Z5 Compact(の海外版)が候補の最右翼。

0 件のコメント:

コメントを投稿