● 名前をつけようかとまで思ったiPhone,使っているうちにだんだん平静になってきましたよ。Android=男性,iPhone=女性っていう受けとめ方も,かなり薄まってきた。
iPhone熱が冷めてきたとでもいいますか。平熱に戻ったってことでしょうね。
● OCNのSIMでもルーターになってくれるところ,バッテリーのもちがいいところ,音楽プレーヤーとして使い勝手がいいところ。
それらは依然としてiPhoneのアドバンテージだけれども,仕事に使おうというなら,Androidがいいかもしれない。
● 理由は,やはりGoogleとの相性。Googleを中心に使っていきたいわけですよね。
Androidで使えるGoogleアプリがそっくりiPhoneでも使えるのならいいんだけど,現実はわずかにそうなっていない。そのわずかがけっこう大きいかなと思ってまして。
● あと,Androidの戻るボタンが便利だったと思うことが多い。
もうひとつ。スマホを入力マシンにできないかと目論んでおりまして。フリック入力の速度を鍛えようか,と。両手使いになってね。
そうなると,画面がある程度広い方がやりやすいような気がしててね。ぼくの5Cではちょっと画面が狭すぎ。6Plusならいいんだろうけどね。
が,今はiPhoneを使い倒していくことを考えないとな。
(追記)
実際に両手でフリック入力をやってみたところ,5Cの大きさでも充分やれることがわかった。が,男の指だと,画面の横幅がもっとあった方がやりやすいなとも思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿