● ずっとAndroidユーザーで,iPhoneを斜めに見てきたところがあるんだけど,実際に使ってみると,iPhone,いいですなぁ。
何を今さらと言われそうなんだけど,音楽再生プレーヤーとしてはじつにどうも,何ともいい。iPhoneはiPodでもあるわけだぞ,当然だろ,と言われますな。
● その前に使っていたARROWS(F-02E)が正直のところイマイチだったので,なおさらiPhoneの秀逸さを感じるってところもあるのかもしれない。
そうだよ,こういうのが欲しかったんだよ,って感じです。
● 音もいいように感じる。最近のAndroidはハイレゾ再生ができるらしい。普通にCDをリッピングしたデータも,圧縮の際に落とした部分を自動計算して復元,しかもハイレゾで再生するようだ。
実際にどの程度のものなのかは使ったことがないのでわからないけれども,あんがいiPhoneと同程度だったりしちゃうんですか。
● ともあれ。音楽は携帯プレーヤーでしか聴かないので,iPhoneに替えて大正解だった。
強制的にiPhoneに替えさせてくれた豚児に感謝であります。
● セクレタリー機能(Siriではなく,カレンダーとかね)も使ってみようかと思わせるものだ。同じ機能はAndroidにもあるわけだけど,使いたいとは思わなかった。
基本的な機能は両者とも同じようなものだけれど,表現というか表示の仕方が,iPhoneの方がこちらをくすぐってくれる。芸が細かいように思う。私,あなたの秘書です,と思わせる。このあたり,うまいものだな。
● これなら,紙の手帳をやめて,そっくりiPhoneに移してもいいかなと思ったりする。
実際には,紙の手帳のメリットの方が勝ると思うので,いいかなと思うだけで終わる可能性が高いけど。
● 今まで3台のAndroidを使ってきたけれども,いずれも性別は男という感じ。対して,iPhoneは女性なんですかね。
見目麗しく,頭脳も優秀で,しかも,出過ぎたところがなく,折り目正しい。そういう女性。
いや,それだけならひょっとするとリアルの女性の中にもいるかもしれないけれども,加えて,こちらの言うことを百パーセントきいてくれる。口答えしない。後になってから,あのときは・・・・・・と蒸し返したりもしない。
● すでに,今まで使っていたAndroidの環境をiPhoneの中に作れていると思うんだけど,さらに何か使い道はないかと思わせるんですよね。
iPhone,いいですなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿