家では飲んでいたし(家飲みはやめたいんだけど),コンビニで缶酎ハイを買って駅のホームで飲むとか車内で飲むとか,相方と待ち合わせて2人のときに飲むことはあったんだけど。
● 家族構成に大きな変動があったのと,アパートを引き払って自宅に戻ったのと,わりかし大きな環境変化があった。
けれども,ここのところもだんだん,旧に復するものだな。そういうものをも呑みこんで,自堕落というか一番楽なスタイルに落ちついてしまうものだね。完全にルーティンに復帰しつつある。
「ワカゾー」は中華料理店ではないんだけれど,一品の量は多め。ゆえに,複数で行くのが何かとお得だと思う。
● 今回は,今まで注文したことのあるものは避けて,食べたことのないものを食べてやろうと思っていた。
飲むのは一番安い,ワカゾーハイボールのW(380円)。
● 宮崎地鶏ボンジリのスタミナソテーを注文。720円。これは納得だった。ハイボールが進むクン。茄子とピーマンがシャキッとしてて旨かっちゃん。
チーズのかかった角切りトマトも,トマトってこういう使い方もあるのかと思った。もう少しザックリと大きい方がぼくの好みなんだけど,たぶんできあがった料理の熱で温めるのだろうから,あまり大きくはできないのかね。
● 食べるのは家で食べなければならないので,飲むだけでいいんですよ。だから,これでハイボールを2杯も飲んで帰ってればよかった。
のに。もうひとつ,マグロのテールステーキを頼んでしまった。500円。これがじつに大量で,3人分はあると思われた。
● ワカゾー君によれば,サービスしましたってことなんだけど。それは嬉しいんだけど。ホドってものがあるんじゃないか。
懸命に食べたけれど,全部を食べることはできなかった。
ハイボールも3杯飲んで,もういいやとなった。何せ満腹になってるんだから,飲めないわけだよね。
● 帰宅したら,相方が炊き込みご飯を炊いて待っていてくれた。食べざるべからず。
0 件のコメント:
コメントを投稿