2016年8月22日月曜日

2016.08.22 台風9号の朝


● ホテルで朝食を食べてすぐに帰途につき,午後から出勤するつもりだった。だけれども,台風9号が関東直撃。
 加えて,相方が言うには今夜も安く泊まれるプランがでたよ,と。じつは24日にも安いプランがあったので,その日にまた泊まりにくる予定でいたのだ。
 結論。24日はキャンセルして今夜も泊まってしまうことにした。

● と決めて,ホテルのロビーから外を眺めると,樹木が時に大きく揺れる。もちろん,雨も降っている。
 自分は完全なる安全地帯にいて,それを眺めている。申しわけないなぁとも思うんだけど,安逸感のほうがはるかに勝った。

● と決まれば,ずっと行っていないお台場に行ってみようか。っていうか,スマホのバッテリーが切れてしまった。2泊するつもりはなかったので,スマホの充電器を持ってきてなかった。ホテルで借りられるんだろうけど,百均で買ってもいいかな,とね。
 で,この台風の中,何年かぶりに“ゆりかもめ”に乗ってお台場に行った。

● レインボーブリッジはやはり大した構造物だなぁ。“ゆりかもめ”はこの日,間引き&徐行運転だったけれども,レインボーブリッジを渡るときにも不安なんてまったく感じさせない。
 もっとも,この辺,被害はほとんどなかったようなんだけど。

● ダイバーシティ東京プラザに行った。大したことはないといっても台風だ。その中を傘をさして歩いている。バカじゃないのか,オレら。相方はホテルで借りた傘の骨をダメにしてしまったよ。
 ダイバーシティ東京プラザにはダイソーがあるので,まず充電器を調達した。

● どうでもいいことなんだけど,ダイバーシティ東京プラザの中に書店はないんだな。要らないんだろうな。っていうか,そういうコンセプトではないんでしょうね。
 では,どういうコンセプトなのか。あまりモノを考えないアホな若い衆からふんだくれるだけふんだくってやれというコンセプトなのか。
 まぁ,本を読むか読まないかと,賢いか馬鹿かは,ほとんど関係ないけどね。でも,本屋があるともう少し長くここにとどまれる気はする。

● にしても,だよ。月曜日の午前中だよ。しかも,台風直下だよ。なのに何でこんなにお客さんがいるんだよ。
 地方から集まってきた人たちが多いのだろう。外国人もいるだろう。衰えたとはいえ,なおお台場の吸引力には端倪すべからざるものがあるようなのだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿