● 昨年9月にこのブログに広告を入れてみた。何せ,文章だけのブログで華やぎというものがまったくない。広告でも枯れ木も山の賑わい程度にはなるだろう。
このブログはGoogleのBloggerを使っているので,当然にようにAdSenseを使って,広告がでるようにした。
● その後,SNSを始めた。こちらは否応なく写真を多用することになる。そのせいでこのブログにも写真を入れることが増えた。
ま,入れないことの方が多いのではあるけれども。
● もともとほとんど読まれていないブログだ。広告収入をあてこんで広告を入れたのではなく,多少とも華やぎを出すためだった。多少の華やぎは写真でどうにかできれば,広告は要らない。
ので,元に戻して,広告を表示させないことにした。
● ブログに広告を出してクリックしてもらって,どのくらい稼げるものなのか。大方の人はこづかい銭にもならないのではないか。
だから,稼いでいる人が書いた指南書が売れるのだ。誰もが稼げているのなら,こういうものに需要はないはずだ。
● さらにいうと,労働以外の方法で稼ぎたいという場合,ブログの広告収入なんぞよりもっと割りのいいものがあるはずだ。
そういうもので稼げばよかろう。
● Google Bloggerのいいところは,広告を入れないとこちらが選択すれば,それが百パーセント許容されることだ。無理やり広告を表示させられることがない。一定期間,更新がないと,勝手に広告が入ってしまうといったことはない。
そのうえで,無料でブログサービスを使わせてくれる。まことにありがたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿