2018年7月10日火曜日

2018.07.10 栃木の夏観光パンフ

● 最寄駅にあった,栃木の夏観光パンフ。花火大会をはじめ,県内各地のイベントをまとめて,簡潔に紹介するという意図で作られている。小なりといえども,れっきとしたデータベース。
 それはわかるんだけど,読んでいて面白くない。

● 君,これは面白く読めるように作ったもんじゃないんだよ。データベースなんだよ。辞書のようなレファレンスブックとして使ってくれよ。
 それはわかるんだけど,読んでいて面白くない。

● 面白くない理由は,紹介されているイベントが似たり寄ったりのものだからだ。どこでも同じようなことをやっている。だから,わざわざそこに行くこともないと思わせてしまう。
 ま,花火マニアというのはいるかもしれない。そういう人はそちこちの花火大会に出かけていくんだろうが,それはたぶん例外に属する。
 おそらく,栃木県内に限らない。日本全国,似たようなものだ(と思う)。
 
● とにかく,日本の夏は不快指数がとんでも高くなる。暑いだけじゃない,湿度が高い。だから暑さが重くなる。振り払いようがないしつこさを感じる暑さになる。
 この暑さが,北海道から沖縄まで日本を一様に覆う。

● 夏場の観光は,それに対抗するのを第一義とするものになる。全国的に同じ状況なんだから,観光のあり方も似たものにならざるを得ない。
 観光業者にとってはつまらない季節かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿