2025年11月13日木曜日

2025.11.12 洲崎,日本橋,日比谷

● さて,今日はどこに行こうか。久しぶりに洲崎まで歩いてみるか。
 潮見から行くには “しおかぜ橋” を渡るのが近い。“しおかぜ橋” は工事中でしたが,通れます。

● このルートだと,洲崎には裏口から入ることなる。もちろん,当時はこんな橋はなかった。この辺は海だった。
 したがって,遊女がこちらから逃げることはできなかった。

● 洲崎橋跡。この近くに大門があったんでしょうね。洲崎遊郭の遺構はほぼ残っていない。
 遊郭なんてのは,ない方がいいに決まっている。人間の値段が安かったから成立した。

● 今の風俗はというと,少し厄介な問題をはらむ。が,人類がこの世にある限り,売買春が消えることはない。
 単純な話で,ヒトも哺乳類だからだ。そんなに崇高にはてきていないので。

● このあたりは深川になる。メトロの最寄駅は東西線の木場。
 久方ぶりにメトロ24時間券を買った。100円値上げの700円。本音はもっと上げたいだろうけどねぇ。便利に使わせていただきますよ。

● 日本橋乗り換えで三越前。メトロはやっぱ銀座線。メトロに乗ったという気がする。わずかひと駅だけど。
 かつては日本橋が東京のセンター。銀座なんか場末だった。今でもその面影は残ってますよね。
 問題はそういう格式高いところと自分との相性の悪さ。日本橋三越にも長くは居られないッス。

● 半蔵門線で水天宮前。隅田川を眺めに来た。いいよねぇ,隅田川。
 ちなみにアレですよ。ぼくは隅田川の上流端から東京湾に注ぐまでの全区間を堤防沿いに歩いてますからね。よっぽど暇だったんですな。今も暇だけど。

● 人形町って,魅惑的な街ですよねぇ。はるかな昔,たった40年だけど,吉原がここにあった。その後も色街だった。
 そういうことも効いてるんですかねぇ。只者じゃない感がありますねぇ。

● 人形町から日比谷線に乗った。行きたいところはもうない。とりあえず,日比谷で降りた。
 ペニンシュラホテル脇の出口に出たので,丸の内仲通りを歩いて,東京駅へ。

● 24時間券の元は取れていないが,歩き疲れた。JRで帰還する。
 何かね,目的なしにフラフラしようとしても,すでに知ってるところに行ってしまうね。人間の習性かね。年寄りの習性なのか。

● 疲れたのでプチ贅沢。セブンティーンアイスの自販機で,300円のガトーショコラを買ってやったよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿